10 January, 2012
4つの観点で振り返るKickstarterの2011年
今朝、このブログ読者にはおそらくもうおなじみのクラウドファンディングサービス、Kickstarterから2011年を振り返るメールが届いていました。
今回はそちらからKickstarterにおける2011年をトレンド、利用データ、記念すべき瞬間、2011年に投稿されたベストビデオ集の4つをご紹介していきたいと思います。
1. 2011年のKickstarterにおけるトレンド
大きなトレンドは以下の4つ。
・Dreaming Big
クレイジーであったり、大きな金が必要であったり、壮大すぎて今までであれば夢のまま終わっていたようなスケールの大きなプロジェクトがKickstarter内に増加したとか。
・DIY Manufacturing
大量生産ではなく、DIY(Do It Yourself:お手製)な生産スタイルのプロジェクトがデザイナーなどのKickstarterへの参加が増加したことによって増えたとのこと。
・Civic Project
パブリック・アートのような公共性の高いプロジェクトも増加傾向にあったようです。
・Current Event
Occupay Movementや中東での革命のようなその時点で発生していた出来事に呼応したプロジェクトも多数あったとのこと。(具体的には、Occupy Wall Street Media、The Occupy Boston Globe、Occupy!など)
2. 2011年のKickstarterにおける利用データ
2011年、Kickstarterを通じて集まった額は、99,344,382ドルにも及びます。
利用データをより詳細に見たものが以下。
* Launched Projects(総プロジェクト数): 27,086
* Successful Projects(成功したプロジェクト数): 11,836
* Dollars Pledged(総出資: $99,344,382
* Rewards Selected(利用された恩賞数): 1,150,461
* Total Visitors(総訪問者数): 30,590,342
* Project Success Rate(プロジェクト成功率): 46%
ちなみに2010年のデータは以下。
* Launched Projects(総プロジェクト数): 11,130
* Successful Projects(成功したプロジェクト数): 3,910
* Dollars Pledged(総出資総額): $27,638,318
* Rewards Selected(利用された恩賞数): 322,526
* Total Visitors(総訪問者数): 8,294,183
* Project Success Rate(プロジェクト成功率): 43%
3. 2011年のKickstarterにおける記念すべき瞬間
83の出来事が並べられていたのですが、いくつか主要なものをピックアップしてみました。
1月:5つのKickstarterプロジェクトがサンダンス映画祭に
4月:Kickstarterが2歳を迎える
5月:iPod Nano時計、TikTakがApple Storeで取り扱われるように(The TikTok, Coming to An Apple Store Near You)
7月:目で絵を描くEyeWriter(TEMPT1 & EyeWriter = Art by Eyes by zach lieberman)がMoMAに展示される
10月:総出資者数が1,000,000人を突破
11月:XBox 360/PC用ゲームタイトル、「Cthulhu」の売上総数が100,000本を突破
4. 2011年のKickstarterにおける12のベストビデオ
2011年Kickstarterに投稿された30,000以上のビデオの中からKickstarterが12のビデオが以下。
日本のクラウドファンディングサービスであるReadyfor、CAMPFIRE向けにプロジェクトを投稿する際のビデオ製作にも役立つ部分があるのではないかと思います。(見てるだけでも非常にワクワクします!)
---
Kickstarterはまだできて3年に満たないのですが、2011年は2010年の約3倍の規模まで成長しており、まさにこれからの潮流を作っているように感じます。 2012年も非常に注目していきたいサービスです。
【参考】
『2011: The Year in Kickstarter — Kickstarter』
もしよろしければ、購読いただけると喜びます:)→
Follow @nike1125
※こちらの記事はTMHブログポータル(http://www.tribalmedia.co.jp/blog/)の方にも転載いただいております!