21 January, 2013

マイクロソフトがポルトガルで実施したキャンペーンが素敵な件




見ていてとてもほっこりする、素敵なキャンペーンだったので簡単にご紹介をば。
マイクロソフト・ポルトガルが実施したWindows8のキャンペーンですが、とても微笑ましいものです。

以下がそのキャンペーン動画。



シンプル、簡単、直感的、というWindows8の特徴がキッズデモンストレーターを通じて、巧く表現されているのではないでしょうか。

その他子供を使った広告では、”童心”というキーワードと相性がいいのか自動車関係のものが多い印象がありました:) 他にも何かよいものがあれば是非Twitterなどでご教示ください!





【参考】
Windows 8: a small demonstration

もしよろしければ、購読いただけると喜びます:)→Add to Google
 Twitterはこちら→

16 January, 2013

MITメディアラボ、伊藤穣一氏がみるハードウェアにおけるイノベーション



Think with Googleに掲載されていた、伊藤穣一さん(MITメディアラボ・ディレクター)のインタビュー記事が面白かったのでご紹介。
氏が考える2013年の4つのトレンドが書かれた記事でしたが、今回はそのうち1つ目に挙げられたハードウェア分野における革新の部分をピックアップしてみました。(その他も興味深いので是非原文をお薦めします。)

早速以下より。

---

新たなソフトウェアとしてのハードウェア


伊藤氏は今年大きな動きが見られる潮流として、”ものづくりに関するコストやリスクが劇的に低下し、以前の時代にみられたIT(ソフトウェア)スタートアップのように(意欲的な)ハードウェアスタートアップでみられるようになるだろう。”と説明する。

その実例として挙げた3つのMITメディアラボ発のプロジェクトはどれもインターネットの世界と現実世界をうまく結びつけたものであり、遊び心のある外見とは裏腹に非常に意欲的な意思をもっている。
例えば、LittleBitsは磁石で組み合わせて遊ぶオープンソース型の電子玩具ですが、LOGOが建築の面白さを伝えたような形で電子工作の面白さを伝えることを目指している。また、高品質かつ安価な3Dプリンター、"The Form 1"を販売するFormlabsはまさに自身がものづくりのあり方は変える存在である。一方、Twineは様々なオブジェクトをインターネットに接続させ、コミュニケーションがとれるようにするデバイスである。

ハードウェアは、当然ながらまだまだソフトウェアに比べ制作が難しいことに変わらないものの、それでも難易度は下がっており、そのことが新たな可能性を広げている。それを指して伊藤氏は”ハードウェアのエコシステム全体が生存能力を高めている”と述べている。

(参考.1) LittleBits設立者、Ayah Bdeirによるスピーチ


(参考.2) FormLabsの紹介動画


(参考.3) FormLabsの紹介動画

Twine - Listen to your world, talk to the Internet from Supermechanical on Vimeo.


---

その他のトレンドとしては、遺伝子印刷技術、生涯学習、俊敏な変化への対応、が挙げられていました。
日本でもWHILLのようなハードウェアスタートアップが生まれてきていますし、今後どのように変化が起こっていくのか注目していきたいと思います。


【参考】
Joi Ito's Trends to Watch in 2013 | Think with Google

もしよろしければ、購読いただけると喜びます:)→Add to Google
 Twitterはこちら→

15 January, 2013

3Dプリンタは音楽業界にとっても脅威となるか




このブログでも2011年ごろから3Dプリント技術について触れていましたが、先日この技術の最先端でまた面白い取り組みがなされていたので、ご紹介したいと思います。

一般に3Dプリンティングというのは、『ものづくり革命』といった文脈で取り上げられることが多いかと思われますが、シアトル出身のAmanda Ghassaeiさんが今回つくりあげたのが、3Dプリンティング技術でつくられた音楽レコード。

以下のデモビデオからわかるように、まだノイズが目立つものの、しっかりと認識できるレベルです。



このプロジェクトは、3Dプリンティング技術の発展を主眼としたプロジェクトですが、これからの技術発展次第では、音楽の今後のあり方にも影響を与えうるのではないでしょうか。

プロジェクトの概要については以下のビデオを。また、Instructableの方では、Processingのコードや3Dモデルがダウンロードできる他、詳細な説明もされています。



3Dプリンティングの技術が今後どのように発展していくのか、楽しみですね:)

【参考】
3D Printed Records Provoke New Music Piracy Debate

もしよろしければ、購読いただけると喜びます:)→Add to Google
 Twitterはこちら→

08 January, 2013

ネットで大人気な猫に特化したSNS、Catmojiが面白い



インターネットが大好きな動物といえば、”猫”ですが、そんな猫好きな方々のためのSNSができたようです。

PinterestライクなUIのCatmojiは猫の画像や動画、GIFなどに特化した”Catmunity”(笑)
ユーザーはそれぞれの”catavar(猫によるアバター)”を作り、お気に入りの猫画像をアップロードしたり、人気の猫動画を閲覧したりできるとか。

考えてみればこれだけ人気な動物にも関わらず、専用SNSがなかったのか!という感じですが、猫好きにはたまらないサービスではないかと。

これからはニッチなコミュニティのサービスの時代といわれますが(⇛Lady Gagaのマネージャーが考えるソーシャルメディアのこれから)、猫ぐらい広く受け入れられるコンテンツでどこまでいけるのかは今後の試金石になる気がします。

このマレーシア発のサービスは現在、招待制になっているようですが猫好きの方は是非、招待申請をしてみてはいかがでしょうかー:)


【参考】
Catmoji Is A Social Network For The Internet's Most Cat-Crazed | Fast Company

もしよろしければ、購読いただけると喜びます:)→Add to Google
Twitterはこちら→